測量実習の実施試験2016

2016年5月30日(月)
測量実習の実技試験が行われました。
昨日まで雨でしたが、本日は快晴。

まずは高木先生から今日の実技試験の概要と注意点について説明を受けます。
試験課題は20分以内に2測点間の内角を測るという内容です。

まずは試験前に測量機材に不具合がないか、各自確認します。試験中のトラブルを避ける為にしっかり取り組みます。

試験スタートの合図と同時に、一斉にセッティングを行います。
機材のセッティングが完了したら、水準と設置位置のチェックを受けます。

チェックを受けたら、早速2つのポールの内角を測ります。
測量終了タイムは、機材の片付けをするまでです。

最後は高木先生のチェックを受けて実技試験は終わりです。
今年は10分以内に終わる人が多数出ました。
みなさん、お疲れ様でした。