シカの食害防止用ネット張りに参加

2011年4月24日
シカの食害防止用ネット張りのボランティアに、建築・都市デザイン専攻の3年生38名、2年生9名が参加しました。香美市物部町大栃にある社会福祉協議会前に集合して、開会式です。

白髪分岐への登山道前にて作業の説明を受けます。標高1400m、晴れていますがかなり冷え込んでいました。

ネット張り部隊は、ポールを持って山頂を目指します。

ラス巻き部隊は、ネットを持って山頂を目指します。

荷物を背負っての徒渉は、慎重を要します。

白髪分岐に到着。標高1670m、ここで打ち合わせ後、各班に分かれて作業をはじめます。

ラス巻きの様子。鹿が好んで食べるモミノキの皮をこれで守ります。

日陰の斜面は、雪が残っていました。その上、粉雪も舞って、かなり寒かったです。

ネット張りの様子。ネットを張って、草地を守ります。

作業を終えて下山。荷物はなくなりましたが、急な下り坂を慎重におりて行きます。

下山終了。おつかれさまでした。