測量実習の実技試験

2008年7月30日
7月28日に、測量実習の実技試験が行われました。まず先生から、実技試験で測る対象物の指示を受けます。

実技試験は、20分以内に2測点間の内角を測るという課題です。機材の調整についての解説もあります。

まず、念入りに機材の調整をします。

間もなくスタートの合図。準備OK?

スタート! まずは三脚の設置からです。

決められた測点の上に、素早くセッティングしなければいけません。

狙いを定めて慎重に角度を測ります

汗がほとばしります(^^;)

早い人は、10分かかりません。そうでない人は….

あと何分? え?俺だけ???
みなさん、お疲れ様でした。
今回の写真は、高木研究室の皆さんに撮影をお願いしました。ありがとうございました。