2019佐岡プロジェクト全体会議 2

2019年5月15日(水)
里山工学では、修士による『課題設定テーマ』のプレゼンテーションが行われました。

自分と似ている課題設定や興味のある分野などに対し積極的に質問していました。

2019年5月22日(水)
2019年度『佐岡プロジェクト全体会議』第2回目が執り行われました。
*環境工学群 秦野さん
「北極混合相雲と衛星データシュミレーター、そして佐岡プロジェクトでできそうなこと」
*高知新聞記者 客員研究員 楠瀬さん
「村落史研究と里山工学–地域資源地図とフィールドDBが拓く新しい地域研究の可能性–」
お二人にお話をしていただきました。
佐岡プロジェクトの詳細は、『里山プロジェクト』HPに掲載。
5月29日(水)里山工学では、班編成とアドバイザー教員の設定を行います。
次回の『佐岡プロジェクト全体会議』は6月19日(水)の予定です。