2019佐岡プロジェクト全体会議3,4

2019年12月11日(水)
2019年度『佐岡プロジェクト全体会議』第3回目が執り行われました。
村井先生に「UAVによるフェノロジー観測の為のカゲ補正手法の開発状況」
について報告して頂きました。
佐岡は影ができやすい谷地形で研究には向いていないが影補正の研究には向いている地形。
ということで、あえてデータ集取は曇りの日を採用しているそうです。
後半は、各班の進捗状況の報告でした。

2020年1月15日(水)
2019年度『佐岡プロジェクト全体会議』第4回目が執り行われました。
牧野植物園 稲垣典年さんにお越し頂き「里山の今」
佐岡研究フィールドにおける有用植物自生に向けた利活用
稲垣典年さんは、牧野植物園の創設に関わられた方です。
高知県に自生する植物についてお話しいただきました。
里山は人為的な手入れや伐採などを行い里山のサイクルが保たれているので、
放っておくと種が減っていくそうです。
貴重なお話しありがとうございました。