20200205里山工学2 班別最終プレゼンテーション

2020年2月5日(水)
『里山工学2 班別最終プレゼンテーション』が執り行われました。
*トイレ班
佐岡の古民家にトイレを設置するということでしたがコンポストイレに決定し、本年度中に設置できることになりました。
*農地班
ポーラスコンクリートを採用し修復作業を行いました。
ポーラスコンクリートブロックを作成する際かなり力が必要なので大変だったそうです。
石積みは職人技が必要なのでブロックの方が素人が積むには良いのではということでした。
*インフラサウンド班
設置したが設置してる期間にはデータは取れなかったということでした。
もう少し長く設置しておけば1月末の雷が取れたんじゃないかということでした。
*星空班
佐岡、大学駐車場、土佐山田駅付近で10月末に星の撮影を行いました。
大学駐車場からも星は見れますが、佐岡では光害が無く撮影した際も星の数は想像以上に多く、流れ星もたくさん飛んでおり肉眼で見れます。
撮影は、夜19時〜20時代でカメラは同じ設定で北極星を中心に撮影しました。
↓ISO800、シャッタースピード20秒

【土佐山田駅付近】

【大学駐車場】

【佐岡】

【佐岡小学校前】
天候に左右されるのでスケジュール通りにはなかなか上手く進まないことが多かったですが、各班最後までお疲れ様でした。