構造実験進行中
2008年5月2日
「構造実験」のコンクリート型枠の組み立てが進んでいます。
今日は、鋼製型枠を組み立て、鉄筋を入れます。
型枠ができたら、組み上げておいた鉄筋を型枠に入れます。
型枠の幅が広がらないように、万力で締めておきます。
完成!!
次回は、いよいよコンクリートの打設です。
コンクリート打設について先生の指示を受けて今日は終わりです。
お疲れ様でした。
実験は、班に分かれて作業をします。班によっては既にコンクリートの打設が終わり、型枠も外れて養生中です。
後日、載荷試験を行います。
これは、次回にコンクリートを練るときに使う骨材です。コンクリート研究室の先輩たちが準備をします。
配合は、あらかじめ決められています。
「構造実験」のコンクリート型枠の組み立てが進んでいます。


今日は、鋼製型枠を組み立て、鉄筋を入れます。

型枠ができたら、組み上げておいた鉄筋を型枠に入れます。




型枠の幅が広がらないように、万力で締めておきます。

完成!!

次回は、いよいよコンクリートの打設です。

コンクリート打設について先生の指示を受けて今日は終わりです。
お疲れ様でした。

実験は、班に分かれて作業をします。班によっては既にコンクリートの打設が終わり、型枠も外れて養生中です。

後日、載荷試験を行います。

これは、次回にコンクリートを練るときに使う骨材です。コンクリート研究室の先輩たちが準備をします。

配合は、あらかじめ決められています。