学生寮前の地下駐輪場リニューアル

2011年4月1日
ドミトリーの前にある地下駐輪場がリニューアルされました。駐輪台数が増えるとともに、上屋も新しくなりました。上屋は景観デザイン研究室によってデザインされました。

こちらが、昨年の秋に撮影した、改修前の様子。これは大学が開学して間もない頃に、高知の企業である株式会社技研製作所さまから寄付を頂いたものです。

10年以上経過し、修理部品も底を付き、全面的にリニューアルされることになりました。

デザインでは、まずスケッチを描き....

模型をいろいろ作り....

素材を吟味し....

ディテールを検討し....という感じで、技研製作所の方と打合わせを重ねながら形が決まっていきます。

現場ではまず古い施設の撤去が行われます。地下には、巨大なコンクリートの筒が埋まっています。上屋を撤去し、蓋を外し、中の機械を入れ替えます。

上屋は工場でほとんど組み立てられ、一体となったものがクレーンで吊り下げて設置されます。

現場で、機械・電気設備の作業が続きます。

レンガを貼るのは現場の作業です。

目地を詰めるのは、ケーキのデコレーションに使うような道具です(^^)

大学の建物に合わせて、ラフな感じのレンガとはみ出した目地です。

大きな窓から、中のマシーンが動く様子がよ~く見えます。自転車がしゅ~~っと収納されるところ、かっこいいです(^^)

昨年までは、学生所有の自転車を入れていましたが、今度からは、大学が用意した自転車をレンタルするシステムになります。詳細はいずれ公表されると思います。

地下には、すでに自転車が入っています。もうすぐお披露目の予定です(^^)
ちなみに、約120台の自転車のうち2台は、ラッキーゴールド、ハッピーシルバー、の特別仕様車です。見ればすぐにそれと分かります。これに当たった方は重山にご連絡くだされば記念写真を撮って、何かお祝いをするつもりです(^^;) (たてつづけに出し入れしちゃ駄目だからね、記録で分かるんだから)
乞うご期待!