測量実習の実施試験2015

2015年6月1日(月)
測量実習の実技試験が行われました。
梅雨入り前ギリギリの日でした。

まずは高木先生から今日の実技試験の概要と注意点について説明を受けます。
試験課題は20分以内に2測点間の内角を測るという内容です。

まずは試験前に測量機材に不具合がないか、各自確認します。試験中のトラブルを避ける為にしっかり取り組みます。

試験スタートの合図と同時に、一斉にセッティングを行います。

機材のセッティングが完了したら、水準と設置位置のチェックを受けます。


コリドールに並んで、一同に試験を受けます。

無事に測量して終えると、結果や測量時間を答案用紙に書き込みます。
最後は高木先生のチェックを受けて実技試験は終わりです。
みなさん、お疲れ様でした。