企業見学会

2013年9月26日(木)・27日(金)1泊2日で「企業見学会」行われました。
この見学会は1999年より毎年この時期に開催され、将来の職業や研究室選択等に参考にする建築系3年生の重大行事のひとつとなっています。参加者は3年生47名、引率は高木教授、島教授、教育講師2名の計51名でした。
見学場所は建築、土木、デザイン、マネジメントに関する工事現場や施設等を見学する内容となっており、今年度は明石海峡大橋(淡路側)、人と防災未来センター(HAT神戸)、グランフロント大阪(大阪市)、吹田道路管制センター(吹田市)、新名神高速道路 芥川橋PC(上部工)工事(高槻市)、新名神高速道路 箕面トンネル(茨木市)を見学しました。今回はネクスコ西日本株式会社のご協力を頂きました。
上の写真は、明石海峡大橋の見学です。実際に現場で働いている方の説明は、説得力があります。

明石海峡大橋の説明を受けました。みな、真剣な眼差し

新名神高速道路の建設現場にも行きました。

新名神高速道路 箕面トンネル東工事現場で記念撮影を行いました。企業見学での体験をきっかけに、夢を見つけた人もいるかもしれません。