建築・都市デザイン専攻2年生合宿 2017

建築・都市デザイン専攻に仮配属された2年生全員の恒例の合宿。今年は、高知県室戸市の「国立室戸青少年自然の家」で開催です。

バスで出発!

最初は、室戸市の吉良川の街並みの見学です。重要伝統的建造物群保存地区に指定されていて、水切り瓦などの特徴のある、高知の伝統的な街並みが残っています。

イシグロと呼ばれる、美しい石塀もあります。台風から建物を守るための塀です。

「国立室戸青少年自然の家」に着いて、夕食の後は、翌日の室戸ジオパーク見学に備えて、勉強会です。専門家の方に説明して頂きました。

真夜中に高木先生と一緒に天の川の見学もしました。

翌日は、国旗掲揚とラジオ体操からスタート。

バスで現場に移動します。

前日の夜に、班ごとに見学の計画を立てました。バスで見学場所まで行き、現地調査をした後に、またバスで拾ってもらって帰ります。

調査中....

調査が終わって、中岡慎太郎の銅像前で、バス待ち

自然の家に帰ってきたら、班ごとに見学の成果をまとめて....

発表です。

皆さん、お疲れさまでした(^^)