卒業制作作品展2015

2015年2月24日(火)~27(金)
高知市文化プラザ かるぽーとで卒業制作作品展2015(公益社団法人 日本建築家協会(JIA)四国支部主催)が行われました。
参加者は吉田・渡辺・重山研究室の学部4年生12名です。
他校からも参加していました。
それぞれパネルや模型を準備し展示します。

さすが、建築専攻…

細かい部分まで表現していて想像しやすかったです。

ど迫力満点な大きな模型や

実物大の模型を展示している人もいました。
皆さん、来客者に丁寧に説明をしています。






26日は3名の審査員による公開審査があり、四国支部の代表と審査員賞を本校の6名が受賞しました。
【JIA四国支部】
金賞:梅村沙矢さん「ずっと、ここで暮らしたい」
銀賞:川村昴大さん「ブリコラージュハウス」
銅賞:石上智貴さん「日本建築空間体感装置~かみと人をめぐる風景を媒介にした空間変容結晶体~」
銅賞:大森剛志さん「古今東西の連環園~双核都市:岡山へ向けた駅前空間整備計画~」
金賞を受賞した梅村さんは全国大会に出場できるらしいです!頑張って!
【総合資格学院】
最優秀賞:梅村沙矢さん「ずっと、ここで暮らしたい」
優秀賞:川村昴大さん「ブリコラージュハウス」
佳作:石上智貴さん「日本建築空間体感装置~かみと人をめぐる風景を媒介にした空間変容結晶体~」
佳作:大森剛志さん「古今東西の連環園~双核都市:岡山へ向けた駅前空間整備計画~」
【審査員】
増田賞:石上智貴さん「日本建築空間体感装置~かみと人をめぐる風景を媒介にした空間変容結晶体~」
野村賞(JIA):石上智貴さん「日本建築空間体感装置~かみと人をめぐる風景を媒介にした空間変容結晶体~」
徳弘賞(JIA):小田和代さん「小田家~潜って手渡すみんなの場所~」
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
3日間、お疲れさまでした。