2019佐岡プロジェクト全体会議1

2019年4月17日(水)
2019年度『佐岡プロジェクト全体会議』第1回目が執り行われました。
今年度から新設の講義『里山工学1・2』となり、一足早く4月10日に開講され『里山工学』を立ち上げる経緯などが説明されました。
本日は、「科研費関連プロジェクトの進捗と今年度の計画」についての発表がありました。
- 高木先生『アグロフォレストリーのための統合ボクセルモデルの構築』
- 渡辺先生『里山環境の人為的遷移の歴史分析並びに野外実験にもとづく新里山創生』
- 赤塚先生『地域特性を考慮した熱中症予防情報の提供に関する研究』
詳細は、『里山プロジェクト』HPに掲載。
昨年の夏は豪雨が多く作業が出来なかったり遅れたりする事があったので、去年出来なかった夏場のボーリング調査を今年度行うそうです。
5月8日(水)は、『里山工学1』佐岡現地見学を行います。
次回の『佐岡プロジェクト全体会議』は5月22日(水)の予定です。