オープンキャンパス2016

2015年7月19日、31日(日)
オープンキャンパスが開催されました。
たくさんの方が見に来ていただきました。
上の写真は、ハイテクコンクリート実験のイベントです。
従来のコンクリートと開発中の気泡潤滑型自己充填コンクリートの違いを体験できます。

学生の作品に見る景観と建築のデザインコーナーです。
今年度も一部ハコスコを設備してみました。
とても大盛況だったようで、教室内は混雑していました。

ベニヤ板を組み合わせて皆でドームを建てて入るイベントです。

最新測量技術の紹介するコーナーです。
立体的に読み取る測量機や上空から写真を撮って測るUAV測量機を間近で見ることができます。

室内環境を測ってみようコーナーです。
教室には温度計、湿度計、輻射温度計、二酸化炭素濃度計、風速計など様々な測定器を展示していました。実際に体験できることができます。

B棟吹き抜けに架かる橋です。
スタイロフォームで作ったブロックを使ってアーチ橋を架けていました。一体どうやって架けたのでしょうか?架設撤去様子の動画は
こちらから
今回来てくれた方々に高知工科大学の雰囲気を楽しめて頂けたら嬉しいです。
そして、皆様お疲れ様でした。