オープンキャンパス2019

2019年7月27日(土)〜28日(日)
オープンキャンパスが開催されました。

B棟吹き抜けに架かる橋は見ていただきましたでしょうか?
毎年恒例になっていますがスタイロフォームで作ったアーチ橋です。
他研究室の生徒にも手伝っていただきスタイロフォームで作ったブロックを使って橋をかけます。
今年は映像を新しくリニューアルいたしました。

学生の作品に見る景観と建築のデザインコーナーです。
今年度もハコスコを使って携帯でQRコードを読み取り模型の中の世界を楽しんでいただきました。

ベニヤ板を組み合わせてドームを建てるイベントです。
高校生の皆さんに参加いただき毎年大盛況です。


親御さんも真剣に学生の話に耳を傾けていました。

こちらは、佐藤先生の体験授業『津波と沿岸防災』です。
巨大津波の特性や津波の被害を防ぐ方法など、とても興味深い内容の授業でした。

『ハイテクコンクリート実験』のイベントです。
従来のコンクリートと開発中の気泡潤滑型自己充填コンクリートの違いを体験できます。

実際にコンクリートを触っていただき違いを体験してもらいました。

『ミニ測量コンテスト』は外れても参加賞の景品がもらえるコーナーです。

30mぴったり当てられたでしょうか?

こちらは『パスタでトラス橋を作ってみよう』のコーナーです。
みなさん上手く作れたでしょうか?
たくさんご参加いただきありがとうございました。