|
Lecture Class |
Working Class |
4/11(水) |
Introduction
- 景観デザインへようこそ
- 講義の目標
- 課題の説明
- 講義の構成
- スケジュール
- どのぐらい時間がかかるか
- 成績評価
- 道具
- 参考書
- 講義のルール
- 今後のロードマップ
- 昨年までの作品の紹介
|
|
第1課題
平面図、断面図を描く
課題の説明 |
4/13(金) |
景観デザインとは何か
- 分析と統合
- 建設の流れ
- 作品紹介
- 景観デザインの歴史
|
|
|
|
4/16 17:00
第1課題 提出締め切り |
4/18(水) |
レポート1問題配布 |
第1課題 講評
課題を提出した者は全員出席すること
第2課題 スケッチを描く
課題の説明
第3課題 事例見学
課題の説明
|
4/20(金) |
形を決める論理1
眺めるもの、眺める場所
レポート1解答提出
レポート2問題配布
|
|
4/25(水) |
形を決める論理2
構造物の寿命とデザイン
レポート2解答提出
|
課題2-1 Desk Critic
第3課題 事例見学
課題の説明
|
4/27(金) |
|
4/27 12:20-13:00
第2-1課題 提出締切
第2-2課題 13:20-14:10
第2課題 講評
課題を提出した者は全員出席すること
|
Golden Week |
5/2(水) |
|
各自で事例見学
講義は行いません |
Golden Week |
|
|
5/7
13:00
第3課題 提出締切 |
5/9(水) |
レポート3問題配布 |
第3課題 講評
課題を提出した者は全員出席すること
第4課題 水辺の公園のデザイン
課題の説明
|
5/11(金) |
形を決める論理3
使いやすいカタチ
レポート3解答提出
レポート4問題配布
|
|
5/16(水) |
形を決める論理4
周囲との関係
レポート4解答提出
レポート5問題配布
|
|
5/18(金) |
|
課題4 Desk Critic
2限目から3限目にかけて行います |
5/23(水) |
形を決める論理5
構造美
レポート5解答提出
|
|
5/25(金) |
|
課題4 レイアウトの基本
Desk Critic |
|
|
5/28 13:00
第4課題 提出締切 |
5/30(水) |
|
課題4 講評
課題を提出した者は全員出席すること |
6/1(金) |
休講(5月18日に振り替え) |