CAD2
Assignments
課題の内容を以下に示します。今後詳細な内容を追加します。
□プロコース
- ソフトの使い方を一通り体験する。
How-toを見て、プロコースで要求されるソフトウエアの使い方を覚えなさい。説明と同様の操作を自分でも行ってみること。提出物はありません。
- 実際にデザインとプレゼンテーションを行う。
- 以下の設計課題の一つを選択し、設計しなさい。
- 小公園のデザイン
- 橋のデザイン
- 江の口川に架ける橋をデザインする
- 場所は、こちら(地図1、地図2)
- 敷地も簡単にモデリングすること
- 設計内容を、印刷物とHomePageにプレゼンテーションしなさい。
- 印刷物はA3用紙2~4枚とする。
- 印刷物には、平面図、断面図、パース(Form-Zのパース、または模型写真
を現況写真と合成したもの)、設計説明文、その他必要なものを含めること。
- HomePageには、平面図、断面図、パース(Form-Zのパース、または模型写真を現況写真と合成したもの)、設計説明文、アニメーション、VRMLファイル、印刷物をPDFにしたもの、その他必要なものを含めること。
- HomePageはK棟WS室サーバの、自分の領域に保存して公開し、そのURLをE-mailで重山に提出すること。また、HomePageをCD-Rに保存して提出すること。
- 中間提出を3回行います。提出物の内容は、後日指示します。
□アマコース1
- ソフトの使い方を一通り体験する。
How-toを見て、アマコースで要求されるソフトウエアの使い方を覚えなさい。説明と同様の操作を自分でも行ってみること。提出物はありません。
- 実際にデザインとプレゼンテーションを行う。
- 以下の設計課題、調査課題の一つを選択し、設計しなさい。
- 小公園のデザイン
- 橋のデザイン
- 江の口川に架ける橋をデザインする
- 場所は、こちら(地図1、地図2)
- 敷地も簡単にモデリングすること
- 設計内容を、印刷物とHomePageにプレゼンテーションしなさい。
- 印刷物はA3用紙2~4枚とする。
- 印刷物には、平面図、断面図、パース(Form-Zのパース、または模型写真
を現況写真と合成したもの)、設計説明文、その他必要なものを含めること。
- HomePageには、印刷物をweb用に保存したもの、その他必要なものを含めること。
- HomePageはK棟WS室サーバの、自分の領域に保存して公開し、そのURLをE-mailで重山に提出すること。また、HomePageをCD-Rに保存して提出すること。
- 中間提出を3回行います。提出物の内容は、後日指示します。
□アマコース2
- ソフトの使い方を一通り体験する。
How-toを見て、アマコースで要求されるソフトウエアの使い方を覚えなさい。説明と同様の操作を自分でも行ってみること。
- コンピュータリテラシー4で作成した橋の課題の成果品を使って、背景画像との合成と、アニメーションの作成を行いなさい。
- 成果を、CD-Rに保存して提出しなさい。
- 実際に調査とプレゼンテーションを行う。
- 景観デザイン事例調査を3カ所(少なくとも1カ所は県外)行いなさい。
- 調査内容を、印刷物とHomePageにプレゼンテーションしなさい。
- 印刷物は1件につきA3用紙1枚、合計3枚とする。
- 印刷物には、写真(パノラマ写真をつないだものを含む)、位置図、平面図、断面図、説明文、その他必要なものを含めること。
- HomePageには、印刷物をweb用に保存したもの、その他必要なものを含めること。
- HomePageはK棟WS室サーバの、自分の領域に保存して公開し、そのURLをE-mailで重山に提出すること。また、HomePageをCD-Rに保存して提出すること。
- 中間提出を3回行います。提出物の内容は、後日指示します。
CAD2のHomePage
重山のHomePage
社会システム工学科のHomePage
高知工科大学のHomePage