...らしさとは3

土木構造物についても、「らしさ」の表現は重要です。
この写真は、宮崎の空港、及び高速道路のインターチェンジと、市街地を結ぶ道路です。沿道の風景と、中央分離帯の植栽が、「南国に着いた」という強い印象を旅行者に与えます。

 こちらは、高知の南国インターから市街地に向かう道路です。「高知らしさ」を感じることができるでしょうか?

高知県の夜須町にある手結港です。
野中兼山の築いた非常に古い港湾です。最近、改修工事が行われました。

歴史的港湾らしさを失わないように、舗装や、柵のデザインが行われています。

護岸は、コンクリートのものを、自然石を積んだものに改めました。

漁に用いる道具や、船そのものも、「港らしさ」を表現する重要な要素です。
これらは、見られることを意識してデザインされているわけではありませんが、そのようなもの上手く見せ、景観的な価値を持たせることも重要です。
 


 Top Pageへ戻る



高知工科大学工学部社会システム工学科 重山陽一郎 shige@infra.kochi-tech.ac.jp