-地球の形-
![]() |
地球を測るということは、地球という空間内の位置を知ることと同じです。そのためは地球の形を知らなければなりません。左の画像は宇宙から見た地球の衛星画像です。これを見ると、地球は丸いということが分かります。しかし、残念ながら地球は完全な球形ではありません。 |
![]() |
<地球の大きさ> 地球の形 : 横に広がった楕(だ)円体 赤道半径 : 6377397.155m 極半径 : 6356078.963m 体積 : 1兆833億1978万km2 表面積 : 5.1億km2 (70%が海域) |
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれの画像に写っているように、地球上には海や陸があり、非常に起伏にとんだ表面をしています。陸地では山や谷がなどによる大きな標高差がありますが、それは海面でも同じです。地球上の重力はどこも同じというわけではなく、その影響によって同じ海面でも最大で150m程の高低差があります。 |
![]() |
地球は自転によって横に広がった楕円形の形をしています。しかし、この楕円形もまた完全な楕円形ではありません。そのため、精密な位置情報などを知るためには、この楕円体についての情報が重要になります。 | |