使いやすいカタチ2

このバス停のシェルターは、非常にシャープで優れたデザインなのですが

バスシェルター(博多市 福岡県)

使いやすさを優先して、このような形に変更されているところもあります。
あまり美しくはありませんが、この方がよいと判断されたようです。

バスシェルター(博多市 福岡県)

地下鉄の換気口の周囲をベンチのようにデザインして、ひと休みできるようにしてあります。
しかし、あまりに気持ちが良すぎたらしく、グレーチングの上に寝込む人が出てきたため、あとから柵が設けられました。

新宿モア商店街(新宿区 東京都)

空間の使いやすさという点では、「身近である」ということも、非常に重要です。遠くの立派な公園よりも、すぐそばの駐車場の方が、よく使われます。

高知工科大学教員宿舎(土佐山田町 高知県)


 Top Pageへ戻る



高知工科大学工学部社会システム工学科 重山陽一郎 shige@infra.kochi-tech.ac.jp