景観デザインという仕事

  • 建設という行為の流れのなかで、設計者が関わる部分。
    • □構想
    • 計画
    • 基本設計
    • 実施設計
    • 施工・施工監理
    • □維持管理
    • □撤去
       
      多いに関わる
      少し関わるが、本来はもっと関わるべき
      □あまり関わらない
       
  • 景観デザインの仕事は、クライアントが役所となることが多い。
    • 土木構造物は、大部分が公共の物なので、役所が管理している。
    • 街並みを形成する個々の建物は、民間がクライアントの場合が多い。
       
  • 景観デザイナーの生活
    • 「景観デザイナー」という職業は、あまり認知されていない。
    • 「ランドスケープアーキテクト」という言葉のほうが認知度が高いが、日本では造園家を指すことが多い。
    • 土木系のコンサルタントの一部で、景観デザインを行っている。
    • 景観デザインが専門のコンサルタントは、少ない。
    • クライアントが役所なので、年度末が忙しく、夏は余裕がある。


Top Pageへ戻る



高知工科大学工学部社会システム工学科 重山陽一郎 shige@infra.kochi-tech.ac.jp