TAKAGI Lab.
 

 + Menu +

 
2010年11月 現地調査まとめ
東京大学生産研究所の遠藤先生が仁淀川町の高瀬地すべりの現地調査に
いらっしゃるということで、僕たちレーザー班も同行させていただきました。
遠藤先生は翌日の登山も参加してくださり、かなり中身の濃い週末になりました☆
11/12 高瀬地すべり現地調査
高瀬地すべり全景。もろ逆光です・・・。
遠藤先生と高木先生。 地すべり計測用のGPS施設。 ちょうどこの道路が地すべり地帯の境界線になっているそうです。
集水井工。これは深さ15mくらいでした。 地すべりのために法面の擁壁がひび割れ、道路も歪んでいます。 フェンスの最上部を残して持っていかれています。
排水ボーリング。 水面をよく見ると、プールが傾いているのが分かります。 LiDAR計測に良さそうな法面を探します。
いい感じの法面が2つ見つかりました。 いい計測対象が見つかり、なんとか今回の目標は達成できました。
11/13 大星山現地調査
登山開始。登山口までは林道を結構歩きます。 ぞろぞろ。遠藤先生は前夜のお酒が少し残っていたそうです(^^;)
観測。 3年生も植生調査がんばってます。 登山口到着。
登山道に入った途端、急坂の連続です。 登山道は高圧線鉄塔の保守道路も兼ねているので、いたる所で鉄塔が目に入ります。 休憩。
いい時期に来ました☆ 皆さん紅葉に夢中です。 3年生の観測もだいぶ板についてきました。
見上げれば、野村さん。 カメラに襲い掛かる奥村さん。 もうすぐ山頂です。
急に元気になった奥村さん。 大星山登頂。 お昼です。
轟の滝
帰りに近くの轟の滝を見に行きました。 案内板。 右から左へのグラデーション☆
すばらしいですね。 下まで行ってみました。落差84mだそうです。 この橋めっちゃ揺れます。
帰ってきました。 案内板横のお店でおでんをいただきました。 お疲れ様でした。


 Yamanishi
Copyright © since 2000 by Takagi Laboratory. All rights reserved.