TAKAGI Lab.
 

 + Menu +

 
現地調査 天狗塚 2010/10/11
今回の現地調査は三嶺の西隣、とんがった形が印象的な天狗塚です。
研究室配属になったばかりの3年生も一緒に登ります。
ヒカリ石登山口→綱付新道分岐
前回の三嶺と同じくヒカリ石登山口から。
3連休とあって県外ナンバーだらけでした。
カメラの時計をGPSと合わせています。 登山開始。
綱付新道分岐まではみんなでぞろぞろ。 つりばし。 直進が八丁・三嶺方面。左が綱付森方面。
ここで二手に分かれます。
A班 八丁・三嶺方面
A班観測開始。 今回は3年生にカメラ係を努めてもらいました。 ここでA班の3年生の紹介を。
カメラ係、芝床くん。
ポール&通信係、土居くん。 救急係、松田くん。
車酔いがまだ抜けないようです。
ポツンと紅葉。
川沿い。 ここ、ジャンプ必須です。 険しくなってきました。
お亀岩ヒュッテ。
設備もきれいで素晴らしいところです。
稜線に出ました。 B班との合流地点、イザリ峠です。
まだB班は着いていないようです。
B班 綱付新道
川渡り。 B班は先生を含め4人です。 観測風景。
きれい。 シメジ・・・ではありませんね、絶対。 B班はA班よりはるかに険しい道だったらしいです。
三嶺と西熊山? これはきつそう。 画面中央あたりの尾根が合流地点。
よく見るとA班がいます
合流→天狗塚山頂
無事合流しました。昼食です。 西熊山、その奥に三嶺です。 ササ原。
いよいよ天狗塚の山頂を目指します。 とんがり山だけあって、かなりの急坂です。 途中の写真がありません。いきなり山頂です。
素晴らしいですね。 下山。
登山口へ
帰りは全員でA班のルートです。 断崖絶壁。 帰りもジャンプしなければなりません。
みんなでジャンプ♪。 もちろん、先生も。
帰ってきました。 遅くなりましたが、ここでB班の3年生の紹介を。
カメラ係、高坂くん。
救急係、秋山くん。
お疲れ様でした。
最後に集合写真。
合流地点と天狗塚の山頂で。
3年生はいきなりの山登りでしたが、いい経験になったと思います。
みなさん、お疲れ様でした。
 Yamanishi
Copyright © since 2000 by Takagi Laboratory. All rights reserved.