バファリング


GISにおいてバッファリングはある対象物から一定距離内にある部分を抽出することをいう.距離解析ではすべての画素に対象物までの距離が与えられるのに対して,バッファリングは対象物まで一定距離内なのか外なのかが与えられる.

  • バッファリングの対象となる画像は2値化されたラスター型のものである.点・線・面のデータの中にはベクトル型のデータであることがある.この場合,あらかじめベクトル/ラスター変換を施さなければならない.さらに,RECLASSやASSIGNによって2値化させなければならない.
  • データの用意が出来れば,「GIS Analysis」メニューの「Distance Operator」の「BUFFER」選択する.すると「BUFFER」ウィンドウが開く.
    • 「Feature image」:距離計算の対象となる画像ファイル名を入力する.
    • 「Buffer width」:バッファリングに用いる距離
    • 「Value for target area in output image」:対象画素の出力値
    • 「Value for buffer zone in output image」:バッファの内側画素の出力値
    • 「Value for non-buffer area in output image」:バッファの外側画素の出力値
    • 「Output image」:出力画像名(既存のファイルと重複しないように注意.)
  • すべてのパラメータを入力し,「OK」ボタンを押せば距離計算が始まり,計算後の画像が表示される.なお,カラーパレットは自由に変更可能である.