2009年6月17、18、19日
地理空間情報フォーラム
地理空間情報フォーラム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今年も地理空間情報フォーラムが開催されました。 | 高知工科大学のブース、設置完了です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
研究室紹介では野村君が発表しました。来年リベンジするそうです☆ | 研究室紹介後、緊張から開放されて 顔が歪んだ野村くん。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ポスターセッションの様子です。たいへん勉強になりました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ウーさん、石田君、小島さん、発表お疲れさまでした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
何をしているのでしょうか? | イジメているのでしょうか? | 分からないので、すねました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年もヤツは健在でした。 むしろ、 去年よりパワーアップしていました。 次はどんな進化を見せてくれるのでしょう。 乞うご期待!!! |
測量コンテスト | ||
![]() |
←今年も球と球の間の高さを測りました。 しかし今年の球は白でした。 |
![]() |
高知工科大学からは自作部門、精密部門、 それぞれ1チームずつ出場しました。 |
![]() |
チーム名 精密:ダイナマイト四国 自作:エスカルゴマン ・・・どんずべりです。 ・・・だだすべりです。 |
![]() |
結果 高知工科大学は、 負けました。 可もなく不可もなく、 負けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手作り感 MAX! | 自作はこんな感じ | 精密はこんな感じ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他のチームの測量の様子はこんな感じです。多種多様です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
表彰式です。受賞された皆様、本当におめでとうございます。 | ||
飲み会 | ||
![]() |
一日目、ホテル近くの居酒屋さんにて。 クニトモがたくさん飲みました。 すいません。 |
![]() |
![]() |
二日目 学生フォーラム懇親会 いろんな大学入り乱れ… 野村くんの予想外の溶け込み具合に クニトモは驚きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三日目、中華街にて。 執念で付いて来る呼び込みのおばさん。 栗を買わされる石田さん。 そして、 執念で付いて来る呼び込みのおばさん。 中華街は危険がいっぱいだな、 とクニトモは思いました。 そしてやっぱり、 中華料理にパイナップルを入れる意味が さっぱり分からない クニトモでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
最終日 OB会 あまり写真を撮っていない上に、 だいぶブレているので、 使える写真がありません。 すいません。 |
![]() |
その他 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今年は車で行く予定でしたが、最終的に飛行機になりました。写真 by 高木先生 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルの目の前には、横浜スタジアム☆ | 中華街モすぐそこダタヨ。 | 世界チャンピオンの肉まんを食べてます☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
夜の中華街 | 赤レンガ倉庫前にて。 | 横浜は都会でした。怖かったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あんなとこにランドマークタワーが! せっかくなので、 アベックをチェケラッしに行きました。 |
着きました。 でも何処から登ればいいか分かりません。 とりあえずペリーと記念撮影… |
見つけた!!! と、思ったらCLOSEDでした。 みなとみらいに弄ばれた感じでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
でも、楽し〜♪ | というわけで、最終日リベンジです☆ 入場料が大打撃でした…。 |
世界は俺様のものだと言わんばかりの 野村スマイルです☆ |
![]() |
||
あいにくのお天気でした。晴れてたら、東京タワーも見えるそうです。 | ||
![]() |
お疲れ様でした。 |
by ina.kuni