長者観測with千葉大 2006
2006年も千葉大の方々と長者観測を行いました。今回で6回目です。
去年と比べて研究の進み具合がいいのかわかりませんが多くの4年生が参加しました。
高木先生と本田先生です。
千葉大観測風景 | ||||
---|---|---|---|---|
千葉大の人らはでかいラジコンヘリを飛ばして観測します。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
最強トラック。このトラックを本田先生は千葉から運転してきています。 | 中身 | 千葉大の一戸さんと三宅さんがヘリをいじっています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
雨には弱いです。観測初日は雨で昼から観測を中断しました。 | 小野さんです。難しいことをしています。 | かなり強そうです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
三笠君と山内君は千葉大のヘリのナビゲーターかなんかの手伝いをしていました。 | ジョンさんが寂しそうにヘリを見上げています。 |
高知工科大観測風景 | ||||
---|---|---|---|---|
うちの研究室は地すべり地をレーザースキャナで観測します。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
朝礼 | 多分レーザーを回す位置とかの打ち合わせです。 なんで山口がおらんのかが分かりません。 |
あまりの寒さに木下君が混乱しています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
レーザースキャナ | 宮崎君です。先輩とかにののしられながらも頑張っています。 僕らは後1年間ののしるのをやめることは絶対に無いので頑張ってください。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||
50キロの奴が50キロを運んでいます。 | 長者犬のアイちゃん | 長者スーパーへ向かう集団 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
プリズムの設置 | 雨です。もうだめです。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
新作「ニュー三次元基準ボード」 | 飯 | ウーさんと一戸さんです。英語だらけでした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
来年の写真係の中川君です。 山内君がそれをねたんで怒っています。 |
狂うた3人組。真ん中の男はスワットモードとかほざいておりました。 | 左は来年物質環境科からうちの研究室に移ってくるかもしれん加美川君です。 |
観光センター | ||||
---|---|---|---|---|
4日間お世話になった仁淀観光センターです。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
雨の日は観光センターに帰って勉強です。 | 虹 | 木下君の就職関係の発表の練習です。プロジェクターはこのためにもって行きました。映画を見るためではありません。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
飯 | ハンバーグ | 長者名物お茶姫(ちゃめ)ちゃん | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
汚い部屋 | やくざの部屋 | 男湯にはドライヤーが無かったそうな | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
最後の晩飯です。 山内君がまずそうにビールを飲んでおります。 |
部屋に帰っても飲んでました。今年はしいたけが廊下に落ちているということはありませんでした。 |
07/01/08 ゆうた