ACRS 2006 in モンゴル
今年のACRSは全員ポスターです!参加者はジョンさん、木下君、山本優太です。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
高知→関空→韓国→モンゴルと飛んで行きました。初日はずっと飛行機でモンゴルに着いたのは夜中でした。 僕と木下君は初の海外やったので入国のときとか緊張しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ジョンさんの母国の韓国の空港です。結構時間がありゆっくり出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
モンゴルの街はこんなです。草原を見れんかったのが残念です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ゲルの集落にはいけませんでしたが道端にも いくつかぽつぽつ落ちてました。 |
泊まった&学会が開催された チンギスハーンホテルです。 |
ホテルのクーラーです。ようわかりません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
完全に浮いてました。この帽子はモンゴルに 溶け込むつもりで持っていったのに残念です。 |
モンゴルの国営デパートで色々触りまくりました。迷惑そうでした。 | |
現地の子供に笑われながら帽子をかぶりまくりました。 | 買って帰りました!! |
![]() |
||
---|---|---|
ACRSオープニングセレモニーです。会長である村井先生のスピーチです。 | モンゴルっぽい音楽の演奏です。 | |
いろいろと見ごたえがありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
木下君は英語での説明を頑張っておりました。 | ジョンさんも英語ぺらぺらです。余裕です。 | ↑ゴミ 高木先生↑ ひどすぎました。高木先生ありがとうございました。 |
記念写真です。 |
また毎晩のように飲んでました。初日はモンゴルとKUTとのシンポジウムでモンゴルにいた草柳先生、島先生らと合流して飲みました。 | ||
毎晩飲む酒はアルコール度数40%ぐらいのものでした。つらすぎました。 |
![]() |
||
---|---|---|
無事帰ってきました。ありがとうございました。 |
06/11/10 KINO ゆうた