![]() |
![]() |
祝賀会 & 歓迎会 |
|
|
今回、祝賀会、歓迎会をキャンプという形で行いました。場所は、日御子!! やはり都会にはない大自然ですよね。 ←うなぎ料理とイカなんですが、うなぎの味付けは、Japanese風,Korea風,Niger風の3種類、Korea風は辛めで、Niger風ブラックペッパー風味のピザみたいな・・・。例えは下手ですが、とてもおいしかったです。 |
|
|
|
←Niger風うなぎ料理を作ってくださったナセルさんです。 村上研究室所属で、現在個人的に英語を習っています。 |
|
←今回、少しではありましたが、参加してくださいました、那須教授です。この日はお酒を飲めなかったのがとても残念でした・・・ 次回はご一緒したいと思います。
→今回他研究室参加たくさんの人が参加してくださいました。 |
|
→ 楽しそうでしょ?写真左から、宮田君、山口君、木下君です。本気食いモードですね。 実は伊野さん↓がお刺身を持ってきてくださいまして・・・。 お酒がおいしくなりました(ToT)/ ありがとう
|
|
|
|
|
←4年生の岡村さん(左)と和田さん(右)です。 彼女達2人だけではないですが、彼女らが来てくれたおかげで、華がありお酒を楽しくおいしく飲むことが出来ました(ToT)/THANKS!!
↓↑これM2っす。いつもがんばってる分、羽目をはずしたかったんでしょうね。 |
↑満面の笑みいただきました。 →最近、写真を撮ることが少なくなり、HP出没回数が増えてきている僕です。 |
|
|
![]() |
←ご紹介が遅くなりましたが、高木先生の息子さんです。かっちゃん!! 野球を愛するすばらしき少年。しかし、夏休みは、鶴亀算、その他もろもろをみっちりしごかれています。 →悪い大人に捕まったようだね・・・。彼らは『ビールを注ぐ時はラベルは上で、両手でしっかり持つ!!』とか何とか・・・ ってか、早すぎ。まだ小学生ですやん(^o^;) |
|
|
まったく関係のない話なのですが、歓迎会も終盤に差しかかってきたとこ ろで、せみの羽化が始まりました。初めて目にする機会で、感動的かつ神秘的であり、自然の尊さ、すばらしさを痛感しました。 |
|