![]() |
今年は、高木先生、ジョンさん 坂井知也、木下和、山本高史、山本優太 が乗り込みました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
←↑今年も、東京都江東区にある、東京ビックサイトにて、
・全国測量技術大会2005 ・測量・設計システム展2005 ・日本写真測量学会 平成17年度年次学術講演会 が開催されました。 |
ブース風景 |
|
←今年のブースを守る門番は、木下和君と山本高史君。 「へぇ〜、ブースって、小さいんだなぁ〜。」って思ったそこの君!! そんなことは無いと思うよ。 等身大の彼らを見てあげて・・・(^o^;) |
|
毎年、全国測量技術大会には、学生フォーラムという意見交換かつ交流を深める場が存在します。この学生フォーラム内では、研究室の紹介やポスターセッションといった出番があります。 |
|
ポスターセッション
ポスターセッションには、山本高史君、
|
![]() |
![]() |
![]() |
↑山本優太君は、今回ポスターセッションと研究室紹介を担当しました。人一倍シャイな彼を周りにいた僕たちは心配していました。しかし、やれば出来る子で
した。でも、これは山本優太君だけにいえることではなく、全ての人々に言えることだと思います。やる前から出来るわけないとかって怯んでるそこの君・・・ YOU CAN DO IT!! |
![]() |
![]() |
ひと時の休息 決してサボっているわけでは・・・
|
![]() |
![]() |
測量・設計システム展 |
![]() |
![]() |
![]() |
中には、GPSアンテナを装備したブルドーザーも展示されていました。 何よりも、水に強いパソコンが出来上がっていて、実演で、水をかけられているのには、さすがにびっくり・・・ 世の中進歩しています(^o^) |
![]() |
←六本木にあるタイ料理屋さんでご飯を食べた後、観光がてら散歩に・・・ 着くとそこには、六本木ヒルズ・・・ 「こっ、高知にはないなぁ。」ってのが僕の感想でした。 |
![]() |
毎年恒例の、 |
![]() |
↑その日の仕事が終わり、学生だけでご飯を食べに行くことになったんだわぁ〜。 これまた観光がてら秋葉原いったんだわぁ〜。 電気屋ばっか(*_*) で、秋葉原で立ち寄ったラーメン屋での光景です。おいしかったですよ。 |
おひさしびりです。皆様!! |
![]() |
高木研究室卒業生が年に一度か二度集う時です。 諸先輩方の話を聞いていると、すごさをまじまじと感じ、社会人になるということの重みを感じました。来年度から僕もがんばらねば・・・ |
![]() |
↑恒例の名刺交換・・・ まぁ、高木研究室出身ではない方も混ざっていましたが。。。 こうやって、他研究室出身の方もきてくださいね。にぎやかなプチ同窓会にしましょう。
*:若干、ホワイトバランスの関係で |
![]() |