99/01/07
B-WS室運用委員会
B-WS室は大勢の学生・教員が共同利用する施設である。従って、利用に当たっては社会生活の基本ルールに違反したり、他人の迷惑となる行為は厳につつしまなければならない。しかし、度々の注意にもかかわらず、状況が改善されていない。
たいへん残念ではあるが、以下の警告を掲示せざるを得ない。学生諸君の協力を切望する。
1.B-WS室は本学の物質・環境、知能機械及び社会システム工学科の学生及び履修許可等を得た他学科の学生並びに関係教員等のみが教育・研究の目的に限り、使用できる。機器の異常を発見した場合は直ちに教員に連絡すること。
2.使用時間帯は週日(月〜金)7:00〜21:00とする。これ以外の時間帯や週末・祝日の利用は教員の監督の下に限り可能である。正しいログオン・ログオフの手続きをとり、退室時は使用した端末が電源オフとなっていること確認すること。最終退室者は電灯と空調もオフすること。プリンタの利用は教員が許可した場合にのみ許す。省資源・省エネルギに努めること。
3.B-WS 室内では飲食・喫煙を厳禁とする。所定の場所を除いて、入口付近及び1F-2Fエレベータ付近でも喫煙を禁止する。
4.携帯電話(室内では電源を切ること)の使用や声高なおしゃべり等、他の自習者の迷惑となる行為を禁ずる。
5.ソフトウェアの利用に関する海賊行為や機器の不正使用を禁止する。ミスプリントや配布資料等を放置しないこと。必要な場合を除き、扉を開放しないこと。
上記の遵守事項に違反した者については利用者登録を抹消することがある。
その場合、当該学生はB-WS室を使用する全ての教科を受講できなくなる。
以上