BBS(Bulletin Board System:電子掲示板)の使い方
- BBSを利用するためには、IDとpasswordが必要です。
- IDは、030789aなど、各自のメールアドレスの前半と同じです。
- パスワードは最初の講義で説明します。
- パスワードを盗まれた場合、自分の書き込みを他人に変更・消去されるおそれがあります。各自の責任で、しっかり管理してください。
- パスワードを忘れた場合には、IDカードを持って重山の部屋に来てください。次の日からBBSを利用できるように設定します。締切の日にパスワードを忘れた場合は、遅刻となります。
- パスワードは、BBSに固有のものです。他のシステムとは無関係です。
それではさっそく使ってみましょう。
- BBSに入ろうとすると、IDとPasswordを聞かれますので、入力してください。

- 下のような図が現れます。
「掲示板」をクリックします。
初めて利用するときは、「パスワード」をクリックして、パスワードを変更してください。

- 下のような図が現れます。「CAD2_2002」が社会システム情報2で利用する掲示板です。
「CAD2_2002」をクリックします。

- 掲示板は、課題ごとに分かれています。提出する課題の掲示板をクリックします。

- 今までの書き込みのリストが現れます。課題を提出するためには、右上の「新規書込」をクリックします。

- タイトル、本文を適当に記入します。
画像を添付する場合は、添付書類数を選んで、「書類を添付」ボタンをクリックします。

- 添付する書類のタイトル(表題)を記入します。
添付する書類を選ぶために、「参照...」ボタンをクリックします。

- おなじみのファイル選択ダイアログが出てくるので、ファイルを選択します。
添付できるファイルは、jpgまたはgifのみです。また、ファイル名、フォルダ名すべて、半角英数字のみを利用してください。詳しくは、BBSにファイルの添付が上手くできないを御覧ください。

- ファイルを選ぶと、ファイル名が表示されます。
その他の、文字の部分も確認したら、「書き込み」ボタンをクリックします。

- 自分の書き込みが現れるはずです。
確認のためにタイトル部分(ここでは「課題を提出します」という文字)をクリックします。
課題を提出したら、必ず確認してください。
添付ファイルが誤って添付されないエラーが数多く見受けられます。確認を怠って成果品が閲覧できない場合は、提出しなかったと見なします。

- 自分の書き込みを閲覧できます。クリックマークのところ(ここでは「成果品です」という文字)をクリックすると、添付した画像ファイルを閲覧することができます。

- 以上です。
詳しい使い方については、 をクリックしてください。
戻る
|