|
|
|
2008年
日本建築学会設計競技
記憶の器
応募案3 タジマ奨励賞受賞

|
2008年
日本建築学会設計競技
記憶の器
応募案2 支部入選

|
2008年
日本建築学会設計競技
記憶の器
応募案1

|
2008年
第5回三井住空間デザインコンペ
親とこの新しい住まい
応募案

|
2008年
くまもとアートポリス
熊本駅西口駅前広場設計競技
佳作

|
2007年
第11回都市住宅プロポーザルコンペ
(仮称)コートデコ成城
応募案

|
2007年
第4回「大地の芸術祭2009」
ツマリコメ
応募案 当選;現在制作中

|
2007年
第4回「大地の芸術祭2009」
妻有の妖精
応募案

|
2007年
JIA東海支部設計競技2007
「ニワ」-和の遺伝子を探る-
応募案 銅賞受賞

|
2006年
フランク・ロイド・ライト来日100周年記念
「住宅デザインコンペティション2005」
応募案

|
2006年
第8回 2005年
「まちの活性化・都市デザイン競技」
応募案 奨励賞受賞

|
2005年
第3回・真の日本のすまい
提案競技
応募案

|
2005年
第3回・真の日本のすまい
提案競技
制作案

|
2005年
第10回
都市住宅プロポーザルコンペ
制作案

|
2005年
第1回
ダイワハウス住宅設計コンペ
応募案

|
2005年
(仮称)城下町ホール設計者選定
公募型エスキースコンペ
応募案1

|
2005年
(仮称)城下町ホール設計者選定
公募型エスキースコンペ
応募案2

|
2005年
市民対話型2段階方式による
設計者選定競技(立川モデル)
応募案

|
2005年
DoCoMo
"ケータイ空間"デザインコンペ
応募案

|
2005年
第4回 京の町家学生設計コンペ
応募案
一次審査通過

|
2005年
都市建築の発展と制御に関する設計競技
応募案
一次審査通過

|
2004年
第7回 2004年
「まちの活性化・都市デザイン競技」
応募案 奨励賞受賞

|
2004年
「つくば田園都市」コンセプト住宅
実施設計競技 つくばスタイル
応募案1

|
2004年
「つくば田園都市」コンセプト住宅
実施設計競技 つくばスタイル
応募案2

|
2004年
第22回国土交通大臣賞
すまい・まちづくり設計競技
応募案

|
2004年
岩見沢駅舎建築デザインコンペ
応募案
0

|
2004年
第二回・真の日本のすまい
設計競技
応募案

|
2004年
第二回・真の日本のすまい
設計競技
制作案

|
2004年
セキスイハイム
「あったらいいな、こんな家」
応募案 一次審査通過

|
2004年
省エネ住宅デザインコンペティション
応募案
佳作受賞

|
2004年
八代まちづくりデザインコンペ
〜八代商店街再開発計画〜
応募案

|
2004年
日本橋まちづくりアイデアコンペ
〜日本橋と首都高の共生〜
応募案

|
2004年
日本建築学会設計競技
「建築の転生・都市の転生」応募案
支部入選

|
2004年
やさしさのまち『桜の郷』
住宅設計コンペ
応募案

|
2003年
三重県 熊野古道センター(仮称)
基本設計公募型プロポーザル
応募案

|
2003年
三重県 熊野古道センター(仮称)
基本設計公募型プロポーザル
制作案1

|
2003年
三重県 熊野古道センター(仮称)
基本設計公募型プロポーザル
制作案2

|
2003年
南方熊楠研究所(仮称)
設計提案競技
応募案

|
2003年
「長浜・かねぼう町まちづくり」
集会所設計コンペ
応募案

|
2003年
「長浜・かねぼう町まちづくり」
住宅設計コンペ
応募案

|
2003年
兵庫県姫路市の教会設計コンペ
応募案
2003

|
2003年
日田市総合文化施設
公募型エスキスコンペ
応募案

|
2003年
鬼石町多目的ホール「おにし屋内広場」
建設設計者選定住民参加型設計提案競技
応募案

|
2002年
中国木材新名古屋センター設計コンペ
応募案
2002

|
2002年
東濃研究学園都市プロポーザルコンペ
応募案
2002

|
2002年
東濃研究学園都市プロポーザルコンペ
制作案
2002

|
2002年
新潟駅 駅舎・駅前広場計画提案競技
応募案
2002

|
2002年
第2回 建売り町屋設計コンペ
応募案1
2002

|
2002年
第2回 建売り町屋設計コンペ
応募案2
2002

|
2002年
神戸における都市空間設計のアイデアコンペ
日本におけるイタリア2001年広場
応募案

|
2002年
神戸における都市空間設計のアイデアコンペ
日本におけるイタリア2001年広場
制作案

|
2002年
邑楽町役場庁舎等設計者選定
住民参加型設計提案競技 応募案
第1次審査第1段階通 過(35/335)

|
2002年
邑楽町役場庁舎等設計者選定
住民参加型設計提案競技 制作案
2002

|
2002年
東村立新富弘美術館
建設国際設計競技 応募案
2002

|
2001年
花のミュージアム(仮称)
設計プロポーザルコンペ 応募案
一次審査通過 (河井事務所と共同)

|
2001年
花のミュージアム(仮称)
設計プロポーザルコンペ 制作案
2001

|
2001年
日本建築学会設計競
「子どもの居場所」応募案
優秀賞受賞

|
2001年
青森市北国型集合住宅国際設計競技
「まちなか居住」の新しいかたち
応募案

|
2001年
吉祥寺サンロードアーケード
デザインコンペ 応募案
2001

|
2001年
松之山ステージ・自然科学館
「森の学校」提案競技
応募案1

|
2001年
松之山ステージ・自然科学館
「森の学校」提案競技
応募案2

|
2000年
日本建築学会設計競技
「新世紀の田園居住」応募案
タジマ奨励賞受賞

|
2000年
佐世保港近海航路旅客ターミナル
応募案
2000

|
2000年
佐世保港近海航路旅客ターミナル
制作案
2000

|
2000年
群馬県中里村新庁舎設計プロポーザル
応募案
2000

|