イントロダクション

 

 地理に関する情報は,地図上に表現して解析を行うことが一般的です.今やほぼ全ての地理情報は,コンピュータ上で処理できる時代になっています. それは,地理情報システム(GIS: Geographical Information System)と呼ばれています.GISは,マーケティングやライフラインの管理に欠かせないものです. また,リモートセンシングは,離れたところから計測する技術で,衛星画像から地図を作ることも可能となっています。

 本講義では,地図とデータベースに関する基礎について解説した後,GISに関する理解を深めるためにGoogle EarthとQGISを用いて,データ作成手法や衛星画像の解析手法について,適地選定を課題にしながら学びます.


配点: 演習課題40点(14回x3点),レポート10点,筆記試験50点


 演習課題は,メールによる提出を求めます.学内のアドレスを用いてメールの送受信が可能なようにしておいてください.QGISというフリーソフトを利用します。このソフトは, C1-WS室, C2-WS室, BWS室にインストールされています。したがって,WS室でメールを送信できるように設定しておいてください。メール設定の仕方は,次のページにあります。 Thunderbirdの利用を推奨します。

WS室でのメール設定方法

 演習課題提出の締め切りは基本的に,WSで行うときは講義時間内,一般教室で行うときは授業の翌日の13時までです。出来るだけその日のうちに提出して下さい.自宅のパソコンから大学のメールを送受信できるようにしておくと便利です.

 筆記試験は,記述式です.授業中,ノートをしっかり取って下さい.ホワイトボードに記された語彙と伴に,話した内容についてのメモが極めて重要です.特に各授業でのキーワードは,このホームページに記載していますから,このキーワードをしっかり理解しておいて下さい.

 教科書はありませんが,地球を測る技術の基礎(日本測量協会)を参考書として利用してください。


Google Earth は,このページから各自ダウンロードできます.

QGISは, このページから各自ダウンロードできます.


QGISは,フォルダ名に日本語を受け付けない場合があります.したがって,今回の授業で使うフォルダ名は「GIS」等,半角英数で表記するように心掛けてください.


今回のキーワード

 四国の地形と地質


演習課題

 Google Earthを利用して,四国の地形を閲覧しましょう.

  河岸段丘

  海岸段丘

  南海トラフ

  中央構造線

  さぬき富士

 地理院地図を利用して,JR土佐山田駅の緯度経度を調べ,メールでその結果を送信してください.緯度経度は,度分秒(° ‘ “)の単位で表現することとします.今回の課題では,1秒角の精度を求めます.

 なお,メールは学内のメールアドレスから,下のフォーマットに従って送信してください.課題フォーマットは,半角英数文字のコンマ区切りとします.


課題送信先メールアドレス:mstakagi@ugs.kochi-tech.ac.jp

(このメールアドレスは,講義専用のものです。間違えないようにしてください。

    Subject:GIS演習1

    Contents:

   

○○先生,

○○専攻 ○年 ○○○○です.

地理情報システムの演習課題1は次の通りです.


学籍番号, 緯度(度), 緯度(分), 緯度(秒), 経度(度), 経度(分), 経度(秒)


<署名>



締め切り:6月12日12時00分

締め切りを過ぎての提出,課題の不備については,減点となります.