<戻る>

what's new

■「場所を読み、場所をつくる」- NASCA 古谷誠章氏講演会 - 開催のお知らせ

 近年の建築に対する社会的な要請から、我々の講演会企画においても、シックハウス、省エネルギー、建築によるまちづくり等、様々なテーマを取り上げて参りました。そうした中で、我々の内に、建築空間そのものについて学びたいという気持ちが高まって来ました。また、最近の建築の信頼性を揺るがす事件等からも、建築のものづくりとしての重要性が見直されたことから、本年度は、原点に立ち返り、建築設計の基本である空間デザインについて、住宅から、病院、ミュージアム、市民ホール迄、幅広い設計活動を繰り広げている古谷誠章先生を招いて講演会を実施することにいたしました。建築家として活躍しながら、教育者でもある先生のお話が聞ける貴重な機会ですので、会員の皆さんをはじめ、多くの建築関係者に参加していただくようにご案内いたします。

(社)愛媛県建築士会青年委員長 安藤雅人

主 催:(社)愛媛県建築士会
後 援(予定):(社)日本建築学会四国支部愛媛支所 (社)愛媛県建築士事務所協会
        (社)日本建築家協会四国支部愛媛地域会
協 力:四国電力(株)

日 時:平成18年3月19日(日)午後2時〜4時(受付:午後1:30〜)
場 所:松山電気ビル9Fホール 松山市湊町6丁目6の2

案内図:四国電力のHP
http://www.yonden.co.jp/b_esta/matsuyama/index.htmlをご参照ください。

受講対象者:建築士会会員及びその他テーマに関心のある方

講演会参加費:無料

申 込 み:士会事務局に事前にFAX又はメールで、下欄の表によりご連絡ください。

問合せ先:(社)愛媛県建築士会事務局 TEL089-945-6100 (平日のみ)

そ の 他:四国電力のお客様用駐車場は使用できません。公共交通機関を利用されるか、
     伊予鉄高島屋等、近隣の有料駐車場等をご利用ください。

(2006/03/09)

■高知工科大学・創立10周年記念ロゴマーク募集のお知らせ

 高知工科大学が、創立10周年記念のロゴマークを募集しています。要項は以下の通りです。

 開学10年の節目、高知工科大学はこれからの100年につながる次の10年を、全力で疾走します。 その節目にふさわしい10周年ロゴマークを広く公募いたします。高知工科大学の開学の精神や、 既存の概念にとらわれないスケールの大きさ、先進の研究・技術などを表現し、これからの10年、 そして100年に向けて進む高知工科大学をイメージしたロゴマークを期待しています。

応募資格
不問(国籍・年齢・プロ/アマを問いません)
応募締切
2006年4月28日(金)
応募作品
オリジナル作品であれば構いません。ただし未発表の作品に限ります。
応募規定
(1)デザイン画A4サイズの用紙に自由に作成してください。
タテ・ヨコ、色、書体、使う図案は自由ですが、白黒・カラーでの使用、また拡大・縮小にもご留意ください。
コンピュータを使用の場合はA4サイズの用紙にプリントアウトしたものを応募ください。
必要に応じて作品のデータファイル(1.5MBまで)を添付していただいても結構です。 ただし、一般のコンピュータで閲覧可能なファイル形式およびメディアは「FD」「MO」「CD‐R」でお願いいたします。
(2)デザイン画説明文
応募作品をどのような意図で作成したかを、200文字以内で簡単に説明してください。
最優秀賞 1点
優秀賞  2点
10周年記念ロゴマークに採用された最優秀賞には10万円を贈呈します。
このほか、優秀作品2点については5万円を贈呈します。
審査方法・発表
厳正なる審査の上、入賞者に直接通知いたします。
また高知工科大学ホームページにて発表いたします。(2006年6月初旬を予定)
著作権等
応募いただいた作品は返却できません。
また、採用された作品の著作権は高知工科大学に帰属します。
採用された作品は一部修正させていただく場合もございます。ご了承ください。
個人情報について
ご応募いただいた方々の作品、氏名、住所などの個人情報につきましてはあくまでも応募規定としてお預かりするこのです。
お預かりした個人情報を目的以外には一切使用しません。
応募方法
ロゴデザイン画とデザイン画説明文および応募者氏名、年齢、住所、電話番号を明記の上、下記まで郵送にてご応募ください。
応募先・お問い合わせ

〒782‐8502
高知県香美郡土佐山田町宮ノ口185
高知工科大学 「10周年記念ロゴマーク公募係」
TEL 0887‐53‐1111(代表)

ホームページ http://www.kochi-tech.ac.jp/kut_J/kut-10th/boshu.html
(2006/02/16)

■高知駅周辺拠点街区まちづくりアイデア募集のお知らせ

 駅前の都市空間は市民・県民の共有財産でもあることから,多くの方々にこの拠点街区のまちづくりの方向性についてお尋ねするため,本アイデア募集を実施することになりました。
 たくさんの方々のご応募をお待ちしております。

募集期間:平成18年1月10日(火)〜平成18年4月14日(金)必着

募集内容:拠点街区のネーミング または まちづくり八策(案)の実現化アイデア

応募資格:特に問いませんが、日本国内に連絡先がある方に限ります。団体、グループで応募される場合は、代表者(連絡先)を定めてください。

賞:ネーミング賞 5万円(数点)、アイデア賞 5万円(数点)、佳作 3万円(数点)

公表:評価結果は、受賞者に直接通知するほか、提案の概要と氏名をホームページなどに掲示します。(平成18年6月下旬予定)

応募方法:住所・氏名・電話番号・年齢・職業(または学年)を明記のうえ応募してください。FAX、メール、郵送いずれでも構いません。

質問等受付:住所・氏名・電話番号・年齢・職業(または学年)を明記のうえ、FAX・メール・郵送いずれかでお送りください。平成18年1月31日(火)必着。

応募及び質問等受付先:高知市都市整備部 高知駅周辺都市整備課

           〒780-0061 高知市栄田町4番7号 高知駅周辺都市整備県市合同事務所1階

           FAX:088-871-6814 / メール:kc-170900@city.kochi.lg.jp

詳しくはホームヘージをご覧ください。

http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/17/1709/s6.html

(2006/02/09)

■平成17年度建築講演会「と/to」のお知らせ

 箸置きから家具・空間・建築にいたるまで生活のすべてにかかわるデザインを行っている小泉誠氏を招いて、第一部では主に建築物「小さな家の力」について、第2部では主に家具や小物デザインのプロセスについて、家具製作者や来場者も交えて考えていきたい。

日 時:2006年2月25日(土) 13:00〜16:30
場 所:四国大学交流プラザ5Fフォーラムホール
    徳島市寺島本町2−35−8
講 師:小泉 誠(コイズミスタジオ)
ゲスト:木村 健治(テーブル工房kiki)
プログラム:第1部 建築作品について「Yawn House」
      第2部 こいずみ道具店の仕事 デザインから制作までのプロセス
定 員:250名
受講料:無料
問合せ先:日本建築学会四国支部徳島支所事務局
          近藤 哲也 
         TEL088−621−2604 FAX088-621-2871
主催:(社)徳島県建築士会
共催:(社)日本建築学会四国支部・徳島支所
   (社)徳島県建築士事務所協会

(2006/02/03)

■修士論文発表会のお知らせ

2005年度の修士論文の発表会が以下の日程で行われます。

 日 時:2006年1月28日(土)9:00〜

 場 所:高知工科大学 講堂

本研究室からは3名が発表します。

 ・10:40〜 公共空間におけるニワの提案 ー3つの設計競技を通じてー 梶原岳志

 ・11:16〜 集住環境の設計 ー3つの設計競技を通じてー 高橋奈央

 ・11:40〜 吉良川の伝統的町並み拠点施設づくり ー三棟の木造住宅改修の提案ー 平松武

(2006/01/27)

■展示会のお知らせ

平成17年度企画展 植物からの贈りものシリーズ第3回 茶の話 -A TAle of Tea-

場 所:牧野富太郎記念館展示館 企画展示室・植物画ギャラリー

    高知県高知市五台山4200−6 高知県立牧野植物園

日 時:2005年11月3日(木)〜2006年5月31日(水)

    午前9時〜午後5時・月曜休館

入園料:一般500円、団体400円

主 催:高知県立牧野植物園

※展示の一部として、牧野富太郎記念館を設計した内藤廣氏による茶室が展示室ロビーに設置されています。

(2006/01/19)

■展示会のお知らせ

「土佐山田の舎」建築展 〜まちづくりの一歩・民家再生から〜

場 所:Gallery 樹下の舎(こしたのや)

    高知県香美郡土佐山田町東本町5丁目2−11 聖建築研究所

日 時:2006年1月16日(月)〜2月28日(火)午前9時〜午後5時(入場無料)・日曜休館

主 催:聖建築研究所

後 援:高知新聞社/RKC高知放送/KUTVテレビ高知/KSS高知さんさんテレビ/NHK高知放送局

(2006/01/19)

■scheduleを更新しました

1月のスケジュールを更新しました。

詳しくはscheduleをご覧下さい。

(2006/01/13)

■competitionを更新しました

2005年の作品を掲載しました。

詳しくはwork/competitionをご覧下さい。

(2006/01/13)

■学部3年生、配属のお知らせ

吉田研究室に新しく7名の学生が配属されました。

memberをご覧下さい。

(2005/10/11)

■「路地観察プロジェクト展」のお知らせ

デザイン研究室が主体となって行っている「路地観察プロジェクト展」が以下の日程で開催されます。

日時:2005年9月17日(土)〜10月10日(月)※休館日9月20日(火),26日(月)・10月3日(月)

場所:土佐山田町立美術館

詳しくは、路地観察プロジェクト展のホームページをご覧下さい。

(2005/09/13)

■WORKS 2005 まちなみと建築展〜地域のちからを引き継ぐ のお知らせ

(社)高知県建築設計監理協会40周年記念事業・(社)高知県建築士会青年委員会 第27回サマーセミナー

日時:平成17年9月6日(火)〜11日(日)
場所:高知市文化プラザ かるぽーと 2F・7F
主催:WORKS 2005実行委員会[(社)高知県建築設計監理協会・(社)高知県建築士会青年委員会]

共催:(社)JIA四国支部・(社)高知県建築士会高知支部・(社)日本建築学会四国支部・(社)高知県建築士事務所協会・(恊)高知県建築設計監理協会

『高知県内の建築家による作品展&住宅相談会』 建築の「過去・現在・未来」

入場無料・第2展示室[7F]・平成17年9月6日(火)→11日(日)・am10:00-pm5:00<9/11のみpm4:00迄>

・(社)高知県建築設計監理協会 建築家37名の作品展 ・住宅相談会 ・木造住宅耐震相談会 ・土佐派の家 ・(社)高知県建築設計監理協会 ブランド委員会「家具・照明」展示 ・(社)高知県建築士会展 ・木と人・出会い館のビデオライブラリー ・学生たちの優秀作品展(高知工科大学、高知女子大学、国際デザインビューティーカレッジ)

『記念フォーラム』 SEMINAR & PANEL DISCUSSION 「地域のちからを引き継ぐ」第27回サマーセミナー

入場無料・小ホール[2F]・平成17年9月11日(日)・am10:30〜pm5:30<開場am10:00>

(1)セミナー/am10:30〜pm0:15 [講師]三澤康彦・三澤文子 [テーマ]「木の家」をデザインする

(2)セミナー/pm1:30〜pm3:00 [講師]内藤 廣 [テーマ]インナースケープ

(3)パネルディスカッション/pm3:00〜pm5:30 [パネリスト]内藤 廣・千頭邦夫 [コーディネーター]大谷英人

(2005/09/09)

■リンクに追加しました

 社会システム工学科の那須研究室のホームページをリンクしました。

(2005/07/28)

■卒業設計発表のお知らせ

 2005年7月26日にプロジェクト研究前期発表が行われました。

 本研究室からは、以下の1名が発表を行いました。

 岡崎杏子:龍河洞周辺再生計画

(2005/07/28)

■奨励賞受賞のお知らせ

 財団法人 都市づくりパブリックデザインセンターの主催する「第7回 まちの活性化・都市デザイン競技」に提出していた『桃紅柳緑』が奨励賞を受賞しました。

 提出作品はwork/competitionでご覧頂けます。

(2005/07/28)

■リンクしました

 デザイン研究室が主体となって行う「土佐山田路地観察プロジェクト」のホームページがオープンしました。

 今年の募集は終わったようですが、今後の活動をご期待下さい。

 プロジェクトリーダーは吉田研究室修士1年の村井亮介です。

 http://www.infra.kochi-tech.ac.jp/B252/roji_project/

(2005/06/03)

■緊急告知

 本日、5時から高知シティFM(FM76.2)の番組「LIVE CITY 762(ライブ シティ ナナロクニ)に研究室所属の梶原岳志・北川克典が出演します。

 山田町立美術館で開催中の学生作品展について2人がインタビューを受けます。

 是非お聞き下さい。

(2005/05/17)

■日本建築学会四国支部研究発表会のお知らせ

 研究室所属の以下の学生が、5月21日(土)に本学において開催される日本建築学会四国支部研究発表会にて論文発表・作品報告を行います。場所は全てB106です。

 09:30-09:40 応急仮設住宅の計画 その1:馬場有利恵

 09:40-09:50 応急仮設住宅の計画 その2:松浦理恵

 10:40-10:50 凵 -うけばこ-:潮美帆

 10:50-11:00 森の納骨堂:村井亮介

 11:00-11:10 路線変更 建築の転生・都市の転生を通 じて:平松武

 11:10-11:20 SNOW LAYER 岩見沢駅舎建築デザインコンペを通 じて:梶原岳志

 11:20-11:30 桃紅柳緑 まちの活性化・都市デザイン競技を通 じて:高橋奈央

 11:40-11:50 うだつの隠れ家:柏岡正光

(2005/05/16)

■高知工科大学・学生作品展のお知らせ

 景観デザイン研究室と建築デザイン研究室の合同で、「学生がつくる高知の風景」と称して、これまでの卒業設計の中で高知県内を敷地とした作品の展示を、土佐山田町立美術館で行います。

 是非、会場へお越し下さい。

 日時:2005.05.14 sat - 2005.05.22 sun (09:00-17:00)

 会場:土佐山田町立美術館(2Fアトリエ/ラウンジ)

 入場料:無料

(2005/04/25)

■「海のギャラリー」リニューアルオープン記念講演会のお知らせ

 「文化価値を発見しよう DOCOMOMO Japanと海のギャラリー」

 日時:平成17年4月29日(金)14:00−16:00

 会場:海のギャラリー(高知県土佐清水市竜串)

 主催:海のギャラリーを生かす会

 聴講料:無料

 定員:100名

 プログラム

 第1部:基調講演「文化価値を発見しよう DOCOMOMO Japanと海のギャラリー」 藤岡洋保氏

 第2部:フリートーク 藤岡洋保氏×林昌二氏

 16:00〜 お餅投げ

(2005/04/25)

■workを更新しました

 昨年度までの卒業設計と設計競技の作品をアップしました。

(2005/04/09)

■新年度がはじまりました

 本日から新年度のはじまりです。気分も新たに1年間頑張りましょう。

(2005/04/01)

■スケジュールを更新しました

 吉田研究室在籍の皆様、スケジュールを更新しましたので各自確認しておいてください。

 4年生は、卒業設計の発表が終了した方も再度提出物があるので、注意してください。

 スケジュールは突然変更されることがありますので、ご注意下さい。

(2005/02/08)

■受賞のお知らせ

 省エネ住宅デザインコンペティション(テーマ:smart+comfort 快適な省エネルギー住宅)にて、修士2年の高橋宗兵の作品「vent layer house」が佳作(新建築住宅特集賞)を受賞しました。

 おめでとうございます。

 詳しくは、ホームページをご覧下さい。

 なお、全ての入選作品は、2005年5月号(予定)の「新建築住宅特集」誌上にて発表されます。

(2005/01/26)

■スケジュールを更新しました

 吉田研究室在籍の皆様、スケジュールを更新しましたので各自確認しておいてください。

 スケジュールは突然変更されることがありますので、ご注意下さい。

(2005/01/24)

<戻る>